最後にG.リゲティの「マカーブルの秘密」が演奏されたのですが、この作品だけ桁違い。圧倒的な音響効果で、やはり現代曲は良いなと思える作品でした。いつかオペラ「ル・グランマカーブル」も通して見てみたいと思いましたが、ほとんど上演されないのが残念です。
出演者
音楽監督・お話/細川俊夫
指揮/川瀬賢太郎
委嘱作曲家/徳永崇、三浦則子
演奏/半田美和子(ソプラノ)
橋本晋哉(チューバ)
広島交響楽団 プログラム
徳永崇作曲/広島時間【委嘱・世界初演】
細川俊夫作曲/旅Ⅷ-テューバとアンサンブルのための【広島初演】
三浦則子作曲/ヒロシマを渡る風-室内オーケストラのための【委嘱・世界初演】
G.リゲティ作曲/マカーブルの秘密(オペラ『ル・グランマカーブル』よりゲポポの3つのアリア)【広島初演】
久し振りに朝の内にトレーニング。8時過ぎに行ったのですが、魚市場の競りは終わっており、片付けの真っ最中でした。仕事前に行ったので、集中して40分でトレーニング。良い刺激になりました。
Leg Extension 10*10 15*10 20*10 25*10 30*8
Leg Curl 10*10,10,10,8
Squat Machine 40*10 50*10 60*10 65*
Smith machine Squat 40*10 70*10,9,8