観光も受付も

 朝は7時から少しだけランニング。気温が7℃と低いので走り出しは寒いのですが、少し体を動かすと暖かく感じてきました。明日の「TDS(UTMB)」は6時スタートなので、もう少し気温が下がるかなと思っています。7時でもシャモニーの街中には陽が差さず、山の上の方だけ明るいです。
https://goo.gl/photos/hnvJ7PC7NdktC9uG9

 午前中は少しだけ観光をしに、標高1913mまで登る登山鉄道の「Chemin de fer du Montenvers」に乗りに行きました。1人31ユーロで、片道20分で標高差1,000mを登ります。
https://goo.gl/photos/byAShVXinEHN5LH88
 車窓からは2年前の「CCC(UTMB)」で走った山々を見ることが出来ましたし、楽しく過ごせました。行きは進行方向向かって左側に座った方が良いかなと思います。
https://goo.gl/photos/ENM5Wh3bPcikR3EFA

 登山鉄道を降りると、後は階段で氷河まで歩いていけます。暑い日だったので氷河は涼しくて気持ち良かったです。景色も良いのでお勧めです。
https://goo.gl/photos/kyGKt7uYCPfkSDTq7

 午後からはレースの受付をして、エキスポを一回りしてきました。受付は必須装備のチェックなどもありましたが、すべて順調に終了。メインスポンサーが変わっても、手順などは全く変わっていませんでした。今年はとても暑くなる予報が出ており、オフィシャルからも暑さに注意するようにとのメールが来ました。水分も最低2Lは持つようにとの事で、予定よりも更にザックが重くなりそうです。
https://goo.gl/photos/Mws9j8XwEGuvQi7MA
 エキスポには色々な大会もブースを出しているのですが、来年出場を検討している中国の「Yading Skyrun」の運営と話をする事が出来、色々と情報をもらえた事。また、エントリィを50%OFFにしてもらえた事が最も大きな収穫でした。2017年も開催は10月の予定で、シャトルバスなども運行するという事でした。近くの空港から約2時間ですが、大会のバスが運行するなら少しだけ安心です。
https://goo.gl/photos/jp43hGphJLChDMBM7

 明日は4時にバスでスタート地点へ向かい、6時(日本時間の13時)にスタート予定。籔は暑さに弱いので、かなり熱中症の危険性が高まっているのですが、たくさん水を浴びながら最後まで走りたいと思います。ゴールは33時間後の日本時間で25日の22時頃予定、しっかり走ってきます。
https://goo.gl/photos/onQbPvKgM12AQ2k18

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。