今朝は雨が降っていたので自転車に乗れませんでしたが、明日の天気は大丈夫そうです。ただ、最低気温が4℃と一気に気温が下がるようです。寒さで乗れるか分かりませんが、どの程度寒いか体感する為にも、なるべく乗りたいと思っています。
コンサートは前半を下手側、後半を上手側で聴きました。フルートを始めてから、フルートのソロコンサートを聴くのは初めて。今までと比べて指や身体の動き、ブレスなど、気になる所が違い、面白く聴くことが出来ました。
プログラムは以下。ドビュッシーのシランクスが聴けたのは良かったかなと思いますが、2時間は少し長かったです。吹き方はやはり日本人らしく、やり過ぎないといった感じがしました。
テレマン/無伴奏フルートのための12のファンタジーより第9番ホ長調
シューベルト/「しぼめる花」の主題による序奏と変奏 作品160
ギーゼギング/ソナチネ
フォーレ/シシリエンヌ 作品78、ファンタジー 作品79
ドビュッシー/シランクス
オネゲル/めやぎの踊り
ジョリヴェ/リノスの歌
プーランク/ソナタ