ロードバイクには乗れなかったのぶん、接骨院に行ってほぐして貰いました。今回はテーピングが替わり、中央に1mm程度の張りが付いたシールのような物を張っただけです。たまにチクッとしますが、刺激になっているのでしょうか?
帰ってから早速シートポストに装着してみました。シートポストの高さが固定されるので、シートポストを引き抜いても後でポジションに迷うことが無くて良さそうです。水や汚れは防いでくれるのでしょうか?
ついでにサイクルコンピューター(SIGMA BC1909STS)の電池(CR2450)も交換。前回は3/13に交換しているので約4ヶ月使ったことになります。走行距離は2500kmくらい、あまり保たないような気がしますがこんなものでしょうか?
7/28 18:00~24:00 自転車 男子個人ロードレーストレーニングは脚と上腕三頭筋、スイム1000m。
8/1 22:15~24:05 自転車 男子個人ロードタイムトライアル 決勝
8/3 00:00~02:20 自転車 男子・女子チームスプリント 予選~決勝
8/4 00:00~02:45 自転車 女子団体追い抜き 準決勝~決勝 ほか
8/4 18:00~19:30 自転車 男子スプリント 予選
8/5 00:00~02:40 自転車 女子団体追い抜き 決勝 ほか
朝自転車に乗らなかったからか、脚の疲れが無く集中してトレーニングする事が出来ました。脚のトレーニングはセット数が多いですが、セット間の休憩も短くしているので30分もかからずに終わります。
スイムは250mを2本の後にプルブイを使って左ブレスの練習、まだ疲れてくると左ブレスの時のフォームが極端に崩れます。
Leg Extension 22.5*15 27.5*15 32*15 36*12 41*10 45.5*9 54.5*7ゲルハルト・マンテルの「楽譜を読むチカラ」を読みました。音楽関係の書物は確かめながら読んでいくので、読み終わるまでに時間がかかります。これも約1ヶ月かかって読み終わりました。「こう読みなさい」ではなく「色々考えなさい」という内容、考えるヒントは沢山書かれているので、これを元に考えるしかないですね。
Leg Curl 27.5*15 32*15 36*14 41*13 45.5*11 54.5*9
Leg Press 100*15 110*14 120*12 130*10
Calf Raise 100*15 110*14 120*13 130*11 140*9 Push Down 20*15 25*13 30*8
Rope Push Down 15*15 17.5*10 20*8
こんばんは こいつは電池食いですねー 自分も本体、センサー合わせて何個交換したか覚えていませんから〜 (笑)
やはりすぐに切れますか^^;
まだ2回目の電池交換ですが、無くなるのは速いですね!
センサーはまだ大丈夫かな〜と様子を見ているのですが
どこか遠くに行く前に変えようと思います。