2013 信越五岳トレイルラン誓約書籔2013-07-121 minute read 朝早く起きたのですが、足の裏が痛かったのでランニングは無し。セミナー開始まで研修所内を散歩したりお風呂に入ったりしていました。研修に来てランニングに行く人はいなかったようで、昨夜ランニングに行った話が受付の人から回っており、すっかり「走る人」扱いです。 研修が終わってからフライトまで少し時間が有ったので、有楽町の「Y’s road」にもう一度寄って話を聞いてきました。SPECIALIZEDの「Shiv」ではサドルとハンドルの落差が殆ど出なかったので、籔の身長では650Cの方が良いのでは無いかと思ったからです。最も落差の出そうなCEEPO「VENOM」でもSサイズだと落差は7cm程度、一方の650Cなら10cm程度まで落差が出来ます。タイヤ・ホイールの選択肢がほぼ無くなり、変速性能が落ちることの2つを我慢できれば650Cの方が良さそうです。 空港にも余裕を持って到着したので、ご飯を食べて夕焼けを見ていました。飛行機は金曜日の最終便で満席でしたが、入り口に近い席を取ったので乗り降りは楽でした。次に東京へ来るのは2週間後の「富士登山競走」です。 家に帰ると「信越五岳トレイルランニングレース」の誓約書が届いていました。「熊が出ます」だったり、「死んでも文句言いません」といった当たり前のことが書いてあったので、早速記名して返信の準備をしておきました。大きな大会はこういった事も有るのですね。 Total 0 Shares Share 0 Tweet 0 Share 0 Share 0 Share 0 Share 0 籔 本州の端っこ在住。 現在はウインドサーフィンと作曲を中心に生きています。 Related TopicsTrail running関係workRoadBikeseminar 2 comments 「熊が出ます」、「死んでも文句言いません」とかって えーっ 普通ですか・・(笑)もしかして TTバイク 購入〜 ですか (^^) 返信 やはり普通ではありませんね(笑)ただ、本当に熊が出てくる場所なので^^; TTバイク、来シーズンには導入したいなと思っています!先立つものを… 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト Δ
2 comments
「熊が出ます」、「死んでも文句言いません」とかって えーっ 普通ですか・・(笑)
もしかして TTバイク 購入〜 ですか (^^)
やはり普通ではありませんね(笑)
ただ、本当に熊が出てくる場所なので^^;
TTバイク、来シーズンには導入したいなと思っています!
先立つものを…