2013.07.25 日常 籔 河口湖一周 今日は富士登山競走へ向けての移動日。柳井を6時に出発して岩国錦帯橋空港へ行き、そこから飛行機で羽田へ。乗り継ぎに1時間程度待って、京浜急行バスのリムジンバスで河口湖駅へ。12時半には富士山の麓にある河口湖駅に到着していました。 2ヶ月前から飛行機の予約をしていたので、河口湖駅まで往復で25,000円程度。乗り継ぎも少ないですし、柳井から6時間で到着するので富士山に行くならこれが楽そうです。 バスで移動している途中に雨が降ったりする区間もあったのですが、河口湖駅に着いた時には晴天。日差しはとても強いのですが、標高850m程度の場所なので涼しく感じます。明日もこれ位の気温だと比較的楽に走れるのですが。 ゼッケンが事前に送られてきていたので前日受付は必要なかったようですし、ホテルのチェックインも15時半からでしたので、ホテルでランニングウェアに着替えさせて貰い、荷物を預けて河口湖をぐるっとランニングに出ました。周りに走ったら楽しそうな山がありますし、UTMFのスタート・ゴール地点を通ったりして楽しく走りました。 ホテルの受付で河口湖がどれ位の大きさか聞くと一周10kmとの事でしたが、実際は20km。普通の人の距離感覚を信じたのが間違いでした。あまりに長かったので泳いで対岸に渡って帰りたかった程でしたが、なんとか最後まで走り通しました。下の写真は2枚とも奥に富士山が見えているのですが、上の方は雲に隠れて見えません。 ゴールは「甲州ほうとう小作 河口湖店」、これが食べたかったので事前に調べていました。カボチャやジャガイモなども入っていますし、炭水化物盛りだくさん。美味しかったですし、河口湖一周の回復には最適です。 最後に河口湖駅近くに有る「井出整骨院」へ行き、右股関節のマッサージをしてもらってからホテルへ。もちろん初めて行った接骨院でしたが、とても丁寧に治療してくれましたし、実際に脚が軽くなりました。近くに有れば定期的に行きたい接骨院、明日も走り終わったら行こうかと思います。 富士登山競走の五合目コースは朝9時スタートなので、明日は7時半にホテルを出てタクシーでスタート会場に向かいます。ホテルを予約する時にタクシーも一緒に予約する人が多いらしく、もう一杯でどこも断られる中、フロントの人がなんとか探してくれました。次回はタクシーも早めに予約しておかないといけません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
コメントを残す