2014.10.16
2014 IRONMAN 70.3 Taiwan
籔
ロードバイク用段ボール箱
「Ironman70.3 Taiwan」へロードバイクを持って行くために使用する段ボール箱を貰いに「サイクリングサロン・ヒロシゲ」へ。空輸2回、バスの2時間移動2回と、それなりに移動するのでしっかりとした物でないといけません。スペシャライズドのダウンヒルバイクが入っていた大きな段ボール箱が有り、「インプレッサ SPORT」にもギリギリ入るサイズでしたので、その箱を頂いて来ました。これなら後輪を外さずに収納できますし、空気入れやウェットスーツ等も全て入れることが出来そうです。
「アクアヒルやない」でパーソナルトレーニングとスイム1km。パーソナルトレーニングは再び定期的に受け始めて3回目でしたが、随分と柔軟性が戻ってきました。自分でもトレーニングした後はストレッチをしていますし、この調子で続けていきたいです。
スイムはあまり時間が無かったのでササッと1kmだけ泳ぎました。プールパスポート2回目、ほとんど泳いでいる人がおらず貸切状態でした。進む時は進むけど、疲れてきたら一気にスピードダウンという感じ。後2週間しか無いのですが、マメに泳いでどうにか感覚を戻していきたいです。
夜は柳井商工会議所で「駅弁販売のカリスマが語る奇跡のサービス」と題された三浦由紀江氏のセミナー。有名な人らしく、いつもより人が多かったです。自分の認識の仕方が大切という感じで、よく聞く内容でしたが、駅弁販売員らしく勢いのある話し方が良かったです。
台湾のミドルトライアスロン気をつけて行ってください。学生がデモしているようですが大丈夫でしょうか?私は、明日、須賀川市で円谷幸吉メモリアルマラソン(ハーフ)を走ります。少しアップダウンのあるコースなので2時間超過しそうです。そして今月末には転勤で仙台市に引っ越します。(さらに北に行きます)
僕が行く辺りは田舎でリゾート地(?)になっている様なので、平和そのものらしいです。
仙台市は一度しか訪れていませんが、牛タンがとても美味しかった記憶があります。マラソンに転勤と月末は忙しくなりそうですね、まずは明日頑張って下さい!