今日は「柳井天神春まつり」が行われたので、少しだけ大名行列を見に散歩してみました。まだ体調は万全ではありませんし、何も買わずにお散歩しただけ。後は喉の違和感を何とか抑えなければ。
帰りはこれまで通った事の無い道を選んで家へ。子供の頃はこういう細いところで走り回って溝に落ちていたなと、なんだか懐かしい感じでした。柳井駅の北側はまだまだ昔のままの区画なので、こういった細い路地も沢山有ります。
トイレのタンク内で水が常に流れてるチョロチョロという音がしていたので、ボールタップを交換しました。INAX「DT-811Z」のボールタップは三栄水栓「V56-5X-13」が適合し、フロート弁はINAX「TF-10R-L」でした。交換もあまり難しくなく、説明書通りに30分程度の作業で済みました。
- ボールタップ 三栄水栓「V56-5X-13」 1,135円
- フロート弁 INAX「TF-10R-L」 2,180円
また、廊下と洗面所のスイッチは古いものが付いて、プラスチックの色が変わっていて古くさい感じがしたので、新しくしました。スイッチ4ヶ所とコンセント1ヶ所。スイッチはパナソニックの独壇場なのですね。後は廊下部分の壁紙が古いのですが、これはとりあえずこのままでも良いかなと。
- Panasonic「コスモワイド埋込スイッチB WTP50011WP 350円
- Panasonic「コスモワイド埋込ダブルスイッチ WTP50012WP」 570円 2個
- Panasonic「コスモワイド埋込トリプルスイッチB WTP50013WP」 600円
- Panasonic「コスモワイド埋込ダブルコンセント WTP1502WKP」 618円
コメントを残す