練習記録(9/4-10, 9/11-17) & 第4期(8/21-9/17)まとめ

 マラソンに向けてのトレーニング第4期の3・4週目が終了。 柳井で50km走る練習会が台風18号の為に中止になってしまったり、トレイルランの講習会をさせていただいたので走行距離は短め。ただ、ポイント練習はしっかりと出来、いい刺激を入れる事が出来ました。

 3週目は走行距離62km。ポイント練習は(LT1.6km-r1min.)*4と(R4min.-r3min.)*3-(I1min.-r2min.)*4の2回。(LT1.6km-r1min.)*4は4:31-4:35-4:36-4:22というペースで走れたのですが、メニュー前に10km走っていてもう限界でした。(R4min.-r3min.)*3-(I1min.-r2min.)*4は4:14/km-4:15/km-4:10/km、3:37/km-3:37/km-3:34/km-3:25/kmというペース。ダッシュするのは好きなようで楽しく走れました。

 4週目は走行距離58km。M9.6kmと5kmTTの2回。前回は途中で走れなくなってしまったM9.6kmは4:54/kmのペースで最後まで走りきる事が出来ました。また、5kmTTは前回より40秒短縮して20:27で走れました。両方ともまだまだ速く走れそうな気配を感じられたいい練習となりました。

 4週間のトレーニングプログラムは第4期が終了。28日間で266.1km、32時間28分走っていました。大きなものでは「Iwakuni 50」という50km走る練習会をし、初めてロードを50km以上走る事が出来ました。5週振りの5kmタイムトライアルでも20:27とタイムを40秒縮める事が出来ましたし、全体的には充実した第4期となりました。第5期はトレイルレース「Ultra Maokong」もありますし、無理せず刺激を入れていこうと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。