シャドウ750(EBL-RC50)帝釈峡ツーリング籔2009-03-301 minute read とても天気が良かったので、午後からツーリングに行ってきました。目的地は「帝釈峡」と「夢吊橋」、気持ちよく走れました。 ルートはこんな感じ、何ヶ所か道に迷いました。 大きな地図で見る 詳細はこちら → こちら走行距離は299.39km 11時出発でしたので、まずはご飯を求めて「道の駅 湖畔の里福富」へ。この道の駅は平日にもかかわらず車・人がいっぱい、大人気です。パン屋さんがカレーの販売を始めていましたので、それを購入。天気が良かったので外で食べました。ご飯ではなくパンが付いてきます、とても美味しくてお勧め。 お腹もいっぱいになりましたので、次は世羅にある「夢吊橋」へ。かなり迷いながら到着です。橋脚を持たない吊床版橋としては世界一の長さらしいですが、あまりインパクトがないので微妙でした。ただ、ダム周辺の道は最高、とても気持ちよく走れます。 迷ったりしてだいぶ時間をロスしたので、目的地「帝釈峡」へ急ぎます。帝釈峡はレンタルサイクルでチャリダーになり、全て見て回ろうと思っていたのですが、レンタルサイクルが休み。仕方ないので歩いて「雄橋」だけ見に行きました。渓水の浸食で自然に作られた橋だそうです、かなりの大きさ。 渓流にそって歩いているだけでも楽しいので、ここはまた来たいと思います。食堂のおばちゃん曰く「全部歩いたら2時間」らしいです。 後はひたすら広島を目指して帰るだけ、暗くなるまでにバイク磨きも終わりました。来週は土・日が雨、火曜日から学校が始まりますし、バイクはまた月曜日かな。 Total 0 Shares Share 0 Tweet 0 Share 0 Share 0 Share 0 Share 0 籔 本州の端っこ在住。 現在はウインドサーフィンと作曲を中心に生きています。 Related TopicsTouringシャドウ750 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト Δ