日常リヨン管弦楽団籔2014-07-131 minute read シンフォニア岩国へ「フランス国立リヨン管弦楽団」のコンサートを聴きに行きました。オーケストラのコンサートは1年半ぶり、なんだかとても優しい音を出すオーケストラで、もう少しパンチがあった方が好みでした。今回はパンフレットの後ろに「拍手のタイミングは?」や「演奏中に咳やクシャミがしたくなったら?」等のQ&Aが書いてありました。初めてオーケストラを聴きに来る人には優しい注意書、そういえば最近は楽章間での拍手を聞きません。 バーンスタイン:「キャンディード」序曲 ラロ:スペイン交響曲 op.21(ヴァイオリン:五嶋 龍) ベルリオーズ:幻想交響曲 op14 指揮:レナード・スラットキン ヴァイオリン:五嶋 龍 そのまま広島のモンベルへ行き、「CCC(UTMB)」で使用するレインウェア「トレントフライヤー ジャケット」の上下を購入しました。あと1ヶ月半しか無いので、そろそろ必要な装備を集めていかないと間に合いません。「CCC」では必携装備にゴアテックス相当のレインウェアが入っているので、モンベルで最も軽く安い物を購入してみました。サイズは上下ともSサイズ、本番でも相当雨が降ったり寒くなければ着なくて済みます。使わなくて良ければ良いのですが。 Total 0 Shares Share 0 Tweet 0 Share 0 Share 0 Share 0 Share 0 籔 本州の端っこ在住。 現在はウインドサーフィンと作曲を中心に生きています。 Related TopicsTrail running用品concert コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト Δ