朝は4回目の整骨院へ行ったのですが、相変わらず痛みが続くので今回は大腿直筋では無く、痛みが出ている膝の下に直接低周波療法の機器を当て、ハムストリング側をマッサージして貰いました。長い時間をかけてトレーニングをしたので、治るのにも時間がかかりそうです。
予想していたとおり、曲は籔ならやらないであろう物ばかり。よく手が回るなという感じです。前半に金管5重奏があったのですが、その中の1曲、福島弘和の「木管五重奏の為の舞曲より」の3曲目「いいことがあったときの踊り」が、吹奏楽コンクールの課題曲「道祖神の詩」をアレンジした物でした。籔が中高生の頃に演奏した曲なので、懐かしかったです。
プログラムは下のリンクに載せておきます。
https://docs.google.com/open?id=0B0Zca1tNElX_ZlBKSk51dFh6Y3M トレーニングは背中と僧帽筋と上腕二頭筋。
トレーニング部位の組み合わせを変えてみました。これまで脚を2日に分けていたのですが、脚は脚だけでトレーニングするように戻してみます。今日のメインは背中、重量が重いので一番キツイ日です。
Lat Pull Down 40*15 45*13 50*9 55*5昨日は休んだので、今日はプールで少し泳ぎました。時間が無かったので20分ちょっとで750m。なるべく休まないように泳いだのですが、やはり呼吸がキツクなってきます。 柳 広司の「ジョーカー・ゲーム」という小説を読みました。スパイ養成機関が舞台ですが、1話完結で読みやすいです。もう一冊同じシリーズの物が出ているようなので、読んでみようと思います。
Dead Lift 60*15 90*10,8 60*12,10
Bent Over Row 40*15 50*12 60*9 40*10
Low Pully 40*15 50*12 60*8
Barbell Shrug 20*15 60*15 90*10 110*6 60*12,10
Up Right Row 20*15 30*11 35*6 40*3 Arm Curl 12*15 14*12 16*10 18*8 20*4
Cable Curl 15*15,12,9