2013.07.16
日常
籔
NATHAN「SPRINT PLUS」購入
朝からJRで広島に移動し、セミナー開始。とても良い天気でしたので、海を見ながらの移動です。ここ数日は天気が悪くなる予報でしたが、山口はほとんど雨が降らずに終わりました。数えてみると「富士登山競走」まで後10日、「信越五岳トレイルランニングレース」まで2ヶ月を切っていました。そろそろしっかりと準備をしないと間に合いませんね。
セミナーは横川駅の近くであったので、久し振りに横川駅で電車を降りました。まだ広島を離れてから4ヶ月しか経っていないので、この辺りは全く変わっていませんでした。やはり広島は人が多いですね。
ホテルは広島平和記念公園のすぐ側にあるので、夜ご飯の調達がてら少しだけ散歩しました。ちょうど夕焼け時でしたので綺麗な夕焼けを見ることが出来ました。少しだけ体側が痛むので今日はトレーニング無し、散歩しただけです。明日は朝早く起きて牛田山へ走りに行きます。
セミナーの帰りに「Run+」へ寄り、「富士登山競走」用のハンドボトルを購入しました。NATHANの「SPRINT PLUS」、300mlの水と鍵くらいなら入るバックを手に装着することが出来ます。富士登山競走はエイドがそれなりに有るようなのですが、何も持たずに走るのは不安なので、予備としてこれを装備して走ろうと思います。
ここ最近の移動で3冊の本を読みました。どれもなかなか面白かったのですが、山形 優子 フットマンの「なんでもアリの国イギリス なんでもダメの国ニッポン」は日本人の特徴を面白く書いていて一気に読めました。
- パラダイス・ロスト(柳 広司)
- なんでもアリの国イギリス なんでもダメの国ニッポン(山形 優子 フットマン)
- 猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち(大山 淳子)
コメントを残す