「山口県セミナーパーク」で1周1kmのトリムコースを2周と、1周3kmのクロスカントリーコースを4周。何だかんだで、合計15km走りました。クロスカントリーコースは直射日光で暑く、湿度も高いのでフラフラになります。1周だけペースを上げて走ってみましたが、脚に違和感も出ず快適に走ることが出来ました。
少し前からCCC(UTMB)への参加にかかる費用を聞かれることがありましたし、ちょうど計算する機会が有ったので書いてみます。交通費・宿泊費・その他(エントリィ費など)の3部門に分けて書きますが、交通費は山口からのもの、ホテルは安心できるレベルのものを選択しているので、少し高くなっています。全て合わせて242,338円。ご飯などは含まれていませんが、往復して、泊まるところが有り、CCCに出場する事が出来る金額です。日本からなら30万円有れば、エントリィも含めてCCCでもUTMBでも十分に走ることが出来るのではないでしょうか?
交通費
まずは交通費。とりあえず日本からスイスのジュネーブまで飛ぶ飛行機が全ての費用の中で最も高額です。税金なども全て含めて128,710円、ドバイを乗り継いで羽田空港から20時間かかります。エクスペディアで実際に出発する半年以上前の1月後半に予約しました。後は山口から東京へ行く飛行機と、大会が行われるシャモニーへジュネーブから出ているバス。どちらもそれぞれのサイトで予約しました。確実にかかる交通費だけで163,890円です。岩国〜東京(飛行機) 往復 | ANA | 23,780円 |
東京〜ジュネーブ(飛行機) 往復 | エミレーツ航空 | 128,710円 |
ジュネーブ〜シャモニー(バス) 往復 | Mountain Dropoffs | 11,400円 |
合計 | 163,890円 |
宿泊費
次に宿泊費。到着した日にスイスのジュネーブで1泊、フランスのシャモニーへ移動して3泊、東京へ帰ってきて1泊という、合計5泊を予約しました。スイスは宿泊費がかなり高く、予約できる中で最も安いホテルでも1泊1万円を越えていました。一大リゾート地のシャモニーも以下同文。他にも安く宿泊する方法は色々と有るのですが、今回は安心とストレス低減を優先させました。合計で56,788円、1泊平均11,358円です。予約はこちらもエクスペディア、2月頃には予約完了していました。ジュネーブ 1泊 | 12,314円 | |
シャモニー 3泊 | 39,574円 | |
東京 1泊 | 4,900円 | |
合計 | 56,788円 |
その他
その他には大会のエントリィ費や健康診断書の提出にかかった費用、保険を入れておきました。覚えていない物がまだ増えるかもしれません。CCC(UTMB)エントリィ費 | €128 | 17,000円 |
健康診断書作成 | 地元医院 | 1,000円 |
海外旅行保険 | 5日間 | 3,660円 |
合計 | 21,660円 |