ついに気温も10℃以下まで下がり、外に出ると寒く感じます。マンション内はまだ22℃までしか下がらないので、外に出るまで寒さが分からず、玄関を出るとブルっと震えました。明日まで我慢すれば、亜熱帯の香港へ脱出できます。
「HK168(Half168)」に向けた荷造りを開始しました。特別なものは無いので、いつも通りの物をササっと準備。香港は天気も良い予報ですし、気温は22〜28℃の予報。最も標高の高いところで1,000m無いので、下がっても10℃前半まででしょう。昨年までは11月末に行われていた「HK168」が1ヶ月早くなったので、これまでで最も暑い香港かなと思っています。更にドロップバッグのポイントに2回立ち寄ることのできるコースですし、走っている時に持つ荷物は少なくて済みそうです。
賃貸に出しているマンションの壊れたガス給湯機ですが、連絡から5日で新しい物との交換が完了し、請求書や保証書などが郵送されてきました。ノーリツ「GQ-1625WS-TB」という機種ですが、リモコンや設置工事なども含めて101,800円(税抜)でした。
管理会社の合人社が紹介してくれた河原町の「橋本燃料株式会社」という会社に交換してもらいましたが、交換ネットで調べた価格とほとんど変わらず、なかなか良心的だったようです。
トレーニングは全身。
レース前の最後の運動なので、全身の筋肉にバランス良く刺激を入れました。特に股関節周りは疲れが残らない程度にしっかりと動かしておきました。
HK168お気を付けて行ってください。
私は、10月30日に水戸黄門漫遊マラソンに出ました。息子の状況確認を兼ねての一泊旅行です。私も含め男の一人暮らしは女性から見れば汚く見えるようです。妻はレース後二泊して部屋をきれいにして帰りました。
昨年の広島ベイ(途中棄権)、ホノルル(5時間半)、皆生(ほとんど歩いた)に比較するとまともで4時間23分でゴールしました。
今日届くアディゼロJAPANBOOST3で次の広島ベイでは4時間20分を切りたいと思います。
笠戸島トレランもエントリ-したいですね。
ありがとうございます、気をつけて行ってきます!
香港はこれまでルートロスト・熱中症・胃腸トラブルとトラブルが続いており、どうも相性が悪いようなのですが、今回こそ楽しく走り切りたいと思います。
水戸黄門漫遊マラソンは知り合いが出ていて、楽しそうだな〜と見ていましたが、まさか出られていたとは!奥様はレース後も仕事があって大変でしたね。
笠戸島も香港から帰国したらあれやこれや大会に向けて準備していこうと思っています。今年も、ご都合が合えばぜひいらしてください!