先週は梅雨に入りましたがあまり雨も降らず、逆に雨の中を楽しく走ったりすることができました。最後に5kmのタイムを計測する予定だったので、水曜日にかなりペースを上げたインターバルトレーニングを実施。その疲れが残っていましたが土曜日に5kmのタイムを取り、21分49秒でした。

水曜日のインターバル走は前回と同様にインターバル90秒ですが、ペースを4:10/kmまで上げ、4:15-4:10-4:10-4:15-4:10というタイム。走り終わった後はフラフラで、1kmのダウンジョグをして終了。急にペースを上げたからか、カカトが靴擦れをしてしまい、シューズが血だらけになっていました。

土曜日の5kmTTは大雨の中実施。徐々にペースが上がり、まだ遅いながらも良い感じで走っていけました。平均速度は4:22/km、残り2ヶ月で4:04/kmまで上げたいのですが、なかなか厳しいか?

日曜日に伊陸方面へ22kmのロングジョグへ出て、1週間での走行距離は80km。前日の5kmTTがかなり効いていて、全く体は動きませんが、田園地帯を楽しく走ることができました。

曜日 | 距離(km) | 時間(時:分:秒) | 内容 |
---|---|---|---|
月 | 12.9 | 1:42:06 | 疲労抜き |
火 | 16.3 | 1:33:07 | |
水 | 11.9 | 1:10:14 | インターバル1km*5(4:10) |
木 | |||
金 | 8.46 | 1:00:37 | 疲労抜き |
土 | 8.4 | 0:48:37 | 5kmTT(21:19) |
日 | 22.07 | 2:49:14 | ロングラン |
合計 | 80.3km | 9時間03分55秒 |
4週間のトレーニングプログラムは第1期ようやくが終了。28日間で281km、40時間52分走っていました。久住への下見トレイルラン、日田での観光ランで順調に距離を伸ばすことができ、走力も少しずつ上がっていることを実感します。
この4週間はとにかく小まめに走ることを習慣付ける期間と位置付け、キツい練習も週1〜2に絞り、強度も控えめにしていました。なんとか走る習慣付けはできた様です。次の第2期は3週目に「MSIG Singapore Action Asia 50」という50kmのトレイルレースがありますし、走行距離は落ちるかもしれませんが、第1期よりも大きな負荷をかけていこうと思います。

コメントを残す