今週からしっかりと練習記録をつけて、内容・成果を振り返っていこうと思っています。「第2回ひろしま恐羅漢トレイル in 安芸太田」の反省が活きるというのはこういう事ですね、とりあえず3日坊主は脱し、先週1週間はしっかりと計画的に練習することができました。

先週は前の週の日曜日に「第2回ひろしま恐羅漢トレイル in 安芸太田」へ出場したので、その疲労取りからスタート。2日間は少しだけゆっくりと走り、水・木にポイントを持ってきました。
水曜日のインターバル走はインターバル90秒、ペースを4:45/kmに設定し、4:45-4:42-4:46-4:41-4:42というタイム。レペテーション走は3分程度のレストだと疲れが抜けず、4分半休んで何とか。3:00rest-3km(4:48/km)-3:30rest-2km(4:47/km)-4:25rest-1km(4:29/km)というタイムでした。次回は4分半のレストに設定します。
翌木曜日は心拍数160bpm設定で1時間。この日はちょっとした負荷でしたが、前日にしっかりと疲れていたのでちょうどいい疲労感でした。
金・土と再び休み、日曜日は九重で30kmのトレイルラン。13時間動き、長時間動き続ける練習をすることができました。

全体的には意識して走らなかった土曜日以外は毎日体を動かすことができ、予定通りの練習をすることができました。この調子で故障しないように気をつけて続けていこうと思います。

曜日 | 距離(km) | 時間(時:分:秒) | 内容 |
---|---|---|---|
月 | 8.1 | 1:00:23 | 疲労取り |
火 | 6.1 | 0:37:04 | |
水 | 13.3 | 1:18:59 | インターバル・レペテーション |
木 | 10.9 | 1:07:00 | 160bpm固定 |
金 | 4.1 | 0:28:14 | |
土 | 完全休養 | ||
日 | 30 | 13:00:00 | トレイルラン |
合計 | 72.5km | 17時間31分40秒 |
コメントを残す