2014 IRONMAN 70.3 Taiwan 日常なんとか完走籔2014-11-031 minute read 遂に海外での初トライアスロン「Ironman70.3 Taiwan」に出場してきました。結果は6時間28分30秒でなんとか完走。当初の目的は果たせましたが、とにかく暑さでランが遅くなってしまいました。レースに関してはまたまとめて書くとして、レース前後の事を少し。 朝はゼッケンナンバーのシール貼りからスタート、朝2時半に起きてまずはボディーマーキングです。どうせアームカバーで隠れてしまうのですが、意外と綺麗に出来ました。 レースは6時20分に朝日と共にスタート。スイムはとても眩しいですし、その後のバイクやランは気温が35℃まで上がり、とにかく体温を下げることが大変でした。日本と気温が10℃以上違いますし、特に暑い日だったようで、倒れている人が沢山いました。 ゴールしたら側にあったプールでアイシング。レース中もずっと水をかぶりながらでしたが、やはり水に浸かると体温が下がって気持ち良い。今回は私設エイドにもかなり助けられました。 「Ironman70.3 Taiwan」はスタート地点とゴール地点が違うのですが、ゴール地点までバイクとトランジットエリアに置いた荷物を持ってきてくれる「Bike Shipping 」というサービスがあります。ホテルに帰って少しユックリしてからピックアップに行きました。荷物も袋にまとめて入れてくれていましたし、バイクも問題なく運ばれていました。 最後にホテル前の水道を借りてバイクやウェットスーツ等を丸洗いし、そのまま乾燥。日差しがとても強いので、すぐに乾きました。外の水道も好きに使えますし、やはりここのホテルにしておいて良かったです。これでレースの片付けが終了、やはりトライアスロンは準備や片付けが大変です。 折角なので「2015 World Championship Slot Allocation」も見に行ってみました。世界選手権に出場出来る選手の発表なのですが、とてもグダグダな感じで本当に「Ironman」ブランドのイベントの一部なのかという感じでした。 Total 0 Shares Share 0 Tweet 0 Share 0 Share 0 Share 0 Share 0 籔 本州の端っこ在住。 現在はウインドサーフィンと作曲を中心に生きています。 Related TopicsTriathlonFOCUS CAYORoadBike 2 comments 完走おめでとうございます。海外レース大変だったようですね。ボディマーキングはエリートクラスのようで格好いいと思います。柳井まで気を付けて帰ってください。私はやっと引っ越しの片づけが終わりました。 返信 ようやく柳井まで帰って来れました、やはり台湾の片田舎は遠いです!海外でのトライアスロンは道具の心配等でかなり大変でした、でも雰囲気や景色は最高。行って良かったです。大会合間の引越も大仕事ですね、お疲れ様でした! 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト Δ
ようやく柳井まで帰って来れました、やはり台湾の片田舎は遠いです!海外でのトライアスロンは道具の心配等でかなり大変でした、でも雰囲気や景色は最高。行って良かったです。大会合間の引越も大仕事ですね、お疲れ様でした! 返信
2 comments
完走おめでとうございます。海外レース大変だったようですね。ボディマーキングはエリートクラスのようで格好いいと思います。柳井まで気を付けて帰ってください。私はやっと引っ越しの片づけが終わりました。
ようやく柳井まで帰って来れました、やはり台湾の片田舎は遠いです!
海外でのトライアスロンは道具の心配等でかなり大変でした、でも雰囲気や景色は最高。行って良かったです。
大会合間の引越も大仕事ですね、お疲れ様でした!