太田川沿いではロードバイクを沢山見ました。集団でトレーニングしている団体さんもいましたし、DHバーを付けているバイクも2台見ました。やはり直線は速いですし、楽そうです。今のバイクには取り付けませんが、その内。
ルートは前回と同じ、安佐動物公園へ上がり広島中央GCへ南から登って帰るコース。筒瀬小学校の前を通って抜けようと思ったのですが、この先は埋め立て地になっていて通れませんでした。
時間:1:50:38 距離:44.92km 平均速度:24.36km/h
より大きな地図で 2012/07/24 6:02 を表示
広島中央GC南のループ、「自転車通行禁止では?」という情報を得たので確かめてみました。確かにループ前に標識が立っており、横に迂回路があります。これまで見逃していました(というか、登りで疲れ果てて見れなかった)。今回は南からなので迂回路を登ることになるのですが、この迂回路の傾斜が凄く、久し振りに途中で脚を付きそうになりました。また登るのを躊躇してしまうくらいの登りですが、きっとすぐに行くでしょう。
この登りと筒瀬小学校先の通行止めで一気にペースダウンし、坂を下りきった所でバナナを食べてゆっくりと帰りました。影が無い所を走ると暑くて一気に体力を奪われます。
パーソナルトレーニングを受けると、まだまだ上体を支え切れていないことがよく分かり、自転車を漕ぐときの力も随分と逃げているだろう事が簡単に想像できます。凄く意識していればなんとか出来るようにはなってきたので、意識せずに出来るまで早い所持って行きたいです。
スイムは水に慣れたのでしょう、始めに比べると随分と速く泳げるようになってきました。前に進んでいる感覚が分かるという感じでしょうか、50mのタイムは39秒。これまでの最高40秒から1秒速くなっていました。目指せ35秒です。