レース自体は恐らく熱中症になってしまったようで、第一関門直前で急に残尿感が起こり、走れ無くなってしまいました。トイレばかり気にしながら何とか第二関門までは進んだのですが、排尿時に痛みも出てきたので、救護に診てもらってリタイアしました。
リタイア後はとにかく水分を飲み、「えびの高原荘」で温泉に入り、宿泊の予約をしていた八代まで移動したのですが、とにかくトイレが気になって大変でした。温泉もユックリ入っていられませんし、高速道路も全てのPAで止まりました。水分も大量に摂取していたのですが、なかなか改善しませんでしたし、リタイアして正解でした。温泉はここも硫黄臭でしたが、なんだかお湯の色が違っていて、感触もしっとりしました。
2 comments
お疲れ様でした。私たち夫婦もあまり良い結果になりませんでした。私はGarmin表示で270m多く泳ぎ昨年より2分悪いタイムでした。妻は3週間前からウイルスにやられ微熱が夜続いていました。朝方小雨でレース開始時は曇りだったのでリレーしました。しかし、天候が良くなり暑い中ハーフをよろよろ走り何とか完走。(途中で止めることを考えるように伝えましたが。)温泉に入りさっさと帰宅しました。次は9月に夫婦でしわい(88km)に挑みます。
昨日はアクアスロンでしたね。雨でしたので寒いかと思っていましたが、最後は暑くなりましたか・・・お互いに過酷なレースになりましたね、お疲れ様です。偶然にも僕も次のレースは2ヶ月後です、まずはしっかりと休みましょう!