「TDS(UTMB)」費用計算

 フランスのシャモニーで行われた「TDS(UTMB)」の出場にかかった費用をまとめました。移動・宿泊・レース費用などを全て含めて189,124円。4泊8日のヨーロッパ旅行でジュネーヴとドバイの観光もちょこっとして、レースに出場したと思えば、安く済んだ方かなと思います。また、2年前は24万円かかっているので、それに比べるとずいぶん安くすみました。
https://goo.gl/photos/SvyKDXMVtz5rtFtw6

交通費

 メイン会場であるシャモニーへは福岡空港から飛行機でジュネーヴへ行き、そこからはシャトルバスサービスです。2年前は一度東京へ行きましたが、今回は仁川・アブダビと乗り継いで行くエティハド航空の便を利用しました。なんだかんだで片道17時間程度飛行機に乗っているのですが、往復ともほぼ寝ていました。飛行機とバスを合わせて122,642円。為替や原油価格の影響もあり、かなり安くなりました。
https://goo.gl/photos/nVbs9NndhkBk3KN86

 エティハド航空はアブダビで16時間の乗り継ぎがあり、その間にドバイまで遊びに行けて良いのですが、座席が他の航空会社よりも狭く感じました。また、飛び立つまではエアコンが効いていなくて暑く、飛び立ったら寒い。ずっと寝ているので良いですが、あまり印象が良くありませんでした。
https://goo.gl/photos/V5pD35SKidfgwmKT7

 シャトルバスの「Mountain Drop-Offs」はしっかりと連絡をくれて、快適に送ってくれました。今回はホテルに宿泊しなかったので、待ち合わせバスを事前に打ち合わせておけばスムーズだったかなと反省。家を借りたホストにも、あの会社は大丈夫と評判が良さそうでした。
https://goo.gl/photos/yJxdvztqBJD4Bdzz7

福岡〜ジュネーヴ(飛行機) 往復エティハド航空115,130円
ジュネーブ~シャモニー(バス) 往復Mountain Drop-offs7,512円(EUR60)
合計122,642円

宿泊費

 今回は「Airbnb」を利用し、2LDKのマンションを借りて4泊しました。4泊で130,198円ですが、3人で泊まったので1人43,400円。メイン会場までも1kmちょっとですし、メイン通りまで徒歩3分、スーパーマーケットや観光地もすぐ近くにあり、UTMB参加にはとても良い場所でした。キッチンが付いていると食費が安くなり、好きなものが食べられるので良いですね。次回もキッチン付きのものを借りると思います。
https://goo.gl/photos/AFr12TLRS3EcaE5i9
 「Aiguille du Midi」という、シャモニーで最も有名な観光地(ケーブルカー)が目の前という立地で、写真の真ん中に写っている建物に泊まりました。ここに泊まらなければ、この観光地には行けなかったかも。籔が泊まったのはUTMB中というハイシーズンでしたが、普段は比較的安く泊まれるようです。
https://goo.gl/photos/aQoTyp8fM5TZAfCG8

Gentianes stylish central apartment4泊43,400円

その他

 その他には大会のエントリィ費や健康診断書の提出にかかった費用、保険がかかったくらい。日本で同じ規模のレースに出場しようと思うと3万円はかかるので、エントリィ費は安いですね。

TDS(UTMB) エントリィ費EUR15018,552円
健康診断書作成地元医院1,000円
海外旅行保険8日間3,530円
合計約23,082円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。