帰国してから昨日までかなりバタバタとしていたのですが、ようやく落ち着きました。床に置きっぱなしにしていた荷物もほぼ片付け、久しぶりにお掃除ロボットを動かすこともできてスッキリです。
https://goo.gl/photos/6N5oDnXk4zkMDrYt9
次の大会選べも順調に進行中。やはり標高が高い大会に出てみたいので、UTMBのエキスポで話した「Yading Skyrun」という標高4,664mまで登る大会の運営に連絡を取って、詳細を聞いてみました。
大会は2017/04/30で確定、10月からエントリィ開始との事。2016年の第1回大会は29kmのコースしかありませんでしたが、2017年は50kmのコースが追加される。最も標高の低いところで3,000m程度なのですが、その高度で50kmってなかなか大変そうな気がします。
空港までは大会のシャトルバスが運行されるので行き方は問題なし。ただ、籔は3,842mのAiguille du Midiが最も高くまで登った場所なので、そもそもこの高度でランニングが出来るのか心配。只今、低酸素・低圧に対する対策を大絶賛調べ中です。普段から運動をしていたら5,000m位までは大丈夫とも聞きますが、その高度でトレイルランをしたいので、負荷のかかり方も大きそうです。
https://goo.gl/photos/FxDXyPHM6WM8CBoq7
近くの八百屋さんで辻梅香園の「茶がゆ用 ほうじ粉茶ティーパック」を購入してみました。柳井は芋の入っている茶粥を食べる文化があるらしく、このティーパックが人気なようです。手軽ですし、量をたくさん食べたような気になるので、ダイエット中は良いかもしれません。帰国してからのプチダイエットはこの茶がゆと梨で取り組もうかなとしています。
柳井商工会議所のHPでは、作り方が掲載されていました。
茶粥(ちゃがゆ)https://goo.gl/photos/W3uLsoVZHprX6PCX9