久しぶりに昼間に「柳井ウェルネスパーク」へ行ってランニングをしてみました。園内で500mのダッシュをしようと思ったのですが、足が全く動かなかったので「第61回柳井市短縮マラソン大会」のコースを試走してみることに。3区の内、まだ走ったことの無い所を走ってみましたが、アップダウンもそれほどきつくなく、楽しく走れそうでした。
走った後は「アクアヒルやない」の温浴施設でしっかりとストレッチ・マッサージをして帰宅。どうも脹脛よりもすね側が重たい感じだったので、そこを重点的にマッサージ。随分と軽くなったように思います。温浴施設は510円、タオルは付いてこないのに、サウナ用マットが付いているという変な仕様でした。
5月に出場する「Yading Skyrunning」へ向けての練習の一つとして、Training Maskの「TRAINING MASK 2.0 BLACK OUT(S)」を購入してみました。特殊レギュレーターにCo2が適度な濃度で残存し、高地トレーニングをシミュレート出来るとの事で、あまり酸素を吸えない状況を作り出すことができます。
標高5,400mの設定にして、エアロバイクを150Wで10分漕いでみましたが、最後の方はすぐにでもマスクを外したい状態に。汗も尋常ではなく出て来ました。とにかく息を吸うのにも力がいるので、呼吸に必要な筋肉は鍛える事が出来そうです。標高5,000mへ向けて、少しでも効果がありそうなものは何でも取り入れてみようと思っています。
トレーニングは脚。
それほど重くないウェイトで、可動域をしっかりと意識したトレーニング。カーフレイズも増やして、全体的に脚を鍛えていきます。少し前まではレッグエクステンションなどをすると膝に違和感が出ていたのですが、昨日は何も感じずに気持ちよくトレーニングする事が出来ました。
Barbell Squat(full) 50*10 60*10 70*10 80*8,6
Front Squat 50*10 60*10,10,8
Leg Extension 15*10 20*10 25*10 30*10 35*7
Leg Curl 10*10,10,10,9
Standing Calf Raise 25*10 30*10 40*10 45*10
Seated Calf Raise 40*10,10,9
コメントを残す