成都へ移動

 今日は広島空港から上海を経由して、中国の内陸部にある都市「成都」までの移動日。家を朝の5時半に出て、ホテルに着いたのは日本時間の23時頃でした。ゴールデンウィークが始まり、広島空港はいつもと比べ物にならない程に人が多かったです。

 上海ではリニアモーターカーで街中に出ようかと思ったのですが、チケット売り場が長蛇の列。ちょうど中国も連休らしく、こちらも人が多かったです。飛行機もほぼ満席でした。成都についてからは空港、タクシー、ホテルの受付など、どこも英語が通じず。明日は更に奥地へ行くのですが、大丈夫か不安になって来ました。

 明日は朝6時頃の飛行機で世界で最も標高の高い空港「稲城空港」へ向かいます。空港がある地点の標高は4,411m。そこからレース地点まで車で140km移動するのですが、途中で標高4,800mの峠を越えるとか?高度順応とか全く無しですが、意識して呼吸することと、ハシャギ過ぎないように気をつけてレース会場へ向かおうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。