毛布グルグル

 初のフルマラソンレース「第28回仏の里くにさき・とみくじマラソン」を走ってきました。今回は1ヶ月半前に大会で足を痛めてそこからあまり走らず、2日前にも右足首を捻挫して、もうタイムは狙わずに完走できれば良いかなという感じで走りました。結果は3時間58分21秒と、ぎりぎり4時間は切ることが出来ましたが、最後はどうしようもない状態に。またレース内容はレースレポートを書こうと思います。

 今回宿泊したのは会場から30分程度離れている日出町にある「HOTEL AZ 大分日出店」。会場近くに駐車できるか心配だったのですが、7時半頃に到着すると、全く問題なく駐車することが出来ました。受付をササッと済ませて、車を出たのはスタートの20分前。10分前にトイレを済ませ、5分前にスタートの列に並んでも10列目くらいからスタートです。フルマラソンは寒い中並ぶという怖い噂ばかり聞いていたのですが、この大会はトイレで10分程度並んだ以外は全く並ぶことがありませんでした。陸連公認コースでこのスムーズさは大きなポイント。教えていただいたように、セブンイレブンでカッパを購入して寒さをしのいでいます。

 ただ、エイドの数が後半になるに従って少なくなり、食べる物も無くて低血糖状態になってしまいました。ゴールした後も顔とか腕とかとにかく全身が攣りそうで、なんとか救護所まで歩いて行き、毛布に包まって痛みとの戦い。自分で低血糖状態だと分かっていたので、ひたすらエネルギィを摂取すると30分程度で吸収し始めたのか治ってきました。運転して帰れないかと思いましたが、「ホテルヴィラ・くにさき」の大浴場で汗を流し、なんとか無事に帰宅。初マラソンはかなり大変でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

本州の端っこ在住。 長閑な非都市部でフルート、ピアノ、作曲を勉強中。競技でパワーリフティングにも取り組んでいます。色々としているおかげで、常に新しい課題だらけ。飽きる暇もなく、楽しめています。