全く走れない状態からSub4位までの走力をつけるプロジェクト、5週間目が経過しました。「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」で最も初歩的な「ホワイトプログラム」のフェーズⅡ 第1週目。フェーズⅠと比べて1回のポイント練習で走る時間が倍程度に伸び、途中で少しキツイと感じることがありました。
それでも、1回に続けて走る時間は最長3分なので、まだなんとか走り続けることができます。このフェーズで一番キツイと感じたのは、1分走って30秒歩くを20回繰り返すメニュー。10回目くらいが最もキツく、身体が慣れてきた感じがしてきたところで終了。楽に走れるようになるには、もう少し時間がかかりそうです。
これまでVibram「V-Run(26cm)」で歩いたりポイント練習をしていたのですが、まだ体重が重いからか、走り慣れていないからか、足首周りのどこかを軽く捻挫しているような状態になりやすくなっています。クッション性がよく、大会本番でも履けそうなシューズとして asics「HYPER SPEED 2 WIDE(26.5cm)」を購入してみました。少し走ってみたところ、履き心地が良く、走っている感じも自然で使えそうな感じを受けました。まだまだ距離を走れないので、少しずつ慣れていこうと思います。
| 内容 | 距離(km) | 時間(hh:mm) | |
| 1 | E 3min. + W 3min. + (E 2min. – W 1min.) × 10 + W 4min. | 4.48 | 0:40 |
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | |||
| 5 | E 3min. + W 3min. + (E 3min. – W 2min.) × 6 + W 4min. | 4.69 | 0:40 |
| 6 | |||
| 7 | E 3min. + W 3min. + (E 1min. – W 30sec.) × 20 + W 9min. | 5.39 | 0:45 |
| 合計 | 14.56km | 2時間05分 |
- W – ウォーキング
- E – イージーランニング