154回目の作曲レッスンを受けました。今回から池内 友次郎「学習フーガ」を使用した、対位法のレッスンが始まりました。まずは本を読み、どの様に考えていくのかを学んでいる段階ですが、調を分析するにも和声の知識を使いますし、全てつながっていることを実感します。
また、シンプルなポピュラー音楽のメロディに伴奏を付けるということもしました。できるだけ演奏しやすいよう、同じ形で伴奏を作っていくよう気を付けていかなければなりません。和声の課題と実際の曲で許容される範囲が違うので、どういうことが可能なのか少しずつ知っていかなければなりません。
