2014 第67回富士登山競走(山頂コース)ほうとう2店籔2014-07-241 minute read 富士登山競走へ出場する為、富士山麓の河口湖駅付近まで移動してきました。ルートは昨年と全く同じ。柳井を6時に出発して岩国錦帯橋空港へ行き、飛行機で羽田へ。乗り継ぎに1時間程度待って、京浜急行バスのリムジンバスで河口湖駅へというもの。柳井を出発して6時間半で河口湖駅に到着しました。 羽田空港第2ビルからだとバスの乗り場は12番、今年は去年よりも乗客が多いような気がします。富士登山競走に出るのかなといった人もチラホラと。バスでは横の席も空いていて快適に移動できたので助かりました。他の地域からの高速バスだとちょうど良い時間が無いので、柳井から富士登山競走へ出場するなら、この方法が楽そうです。 大会前日なので今日の食事は炭水化物メイン。ホテル近くにほうとうの有名店「不動」と「小作」が両方ともあるので、お昼と夜に両方とも行ってみました。左が「不動」で右が「小作」。写真通り「不動」の方がアッサリで「小作」の方がこってりした味、籔はこってりした「小作」の方が好きでした。 明日は5時半にタクシーでスタート地点の富士吉田市役所へ移動、7時に「富士登山競走」スタートです。まずは五号目に2時間20分の関門を突破しなければなりません、天気も良さそうですししっかり走ろうと思います。 Total 0 Shares Share 0 Tweet 0 Share 0 Share 0 Share 0 Share 0 籔 本州の端っこ在住。 現在はウインドサーフィンと作曲を中心に生きています。 Related TopicsTrail running関係食 2 comments 富士登山レース事故、怪我がなく安全に完走することをお祈りします。小生も貴殿と同じく膝(左右両方)に問題あり、ほどほどに走っています。お気をつけて!! 返信 やはり心配していた左膝の状態が悪くなり、五合目の関門に間に合いませんでした。まずは治療ですね、しっかり治します! 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 メール サイト Δ
2 comments
富士登山レース事故、怪我がなく安全に完走することをお祈りします。
小生も貴殿と同じく膝(左右両方)に問題あり、ほどほどに走っています。
お気をつけて!!
やはり心配していた左膝の状態が悪くなり、五合目の関門に間に合いませんでした。
まずは治療ですね、しっかり治します!