日常 プッチーニ3部作 籔2024-08-24 ひろしまオペラルネッサンスのG.プッチーニ作曲オペラ公演で、「修道女アンジェリカ」と「ジャンニ・スキッキ」を観てきました。真逆とも言えるような悲劇と喜劇の組み合わせで、休憩を挟み雰囲気が大きく変わり、爽やかな気分で帰路…View Post
View Post 1 min スカイラインクーペ(DBA-CKV36) 名義変更 籔2024-08-22 「スカイラインクーペ(DBA-CKV36)」の名義変更をしました。変更時のODOメータは161,600km。ネットからも変更できそうでしたが、実際に手続きをしに行った方が確実で早そうだったので、中国運輸局山口運輸支局ま…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 掛留音の使い方 籔2024-08-22 108回目の作曲レッスンを受けました。組み合わせ課題もついに終盤となってきましたが、まだ掛留をうまく使用できず、最後のカデンツへ音楽の動きを止めずに進めることができませんでした。どのような非和声音を使用したらいいのか、…View Post
View Post 1 min fluteレッスン タンギング決め 籔2024-08-21 187回目のフルートレッスンを受けてきました。K.J.Andersen「24 ETUDES(OP.15)」の1曲目はとにかくテンポアップが課題だったので、短くする音とフレーズの繋ぎ目を滑らかにしつつ、テンポが上がるよう…View Post
View Post 1 min 日常 イヤーパッド交換 籔2024-08-19 ソニーのヘッドホン「MDR-CD900ST」のイヤーパッドがボロボロになってきたので、交換しました。前回の交換は購入から15年経過したところでしたが、今回は使用頻度が大幅に増えたため4年半での交換になりました。交換は工…View Post
View Post 1 min Windsurfing 引き込み 籔2024-08-14 36回目のウインドサーフィンをしてきました。いつも通りの時間に行くと、ボードを準備してビーチへ運んでもまだ真っ暗で、ヘッドライトを装着しておかないと準備もできないほどに日の出が遅くなってきました。さすがに暗い中を海へ出…View Post
View Post 1 min 日常 第2回ひろしま国際指揮者コンクール 籔2024-08-13 JMSアステールプラザ大ホールで行われた「第2回ひろしま国際指揮者コンクール」の本選を聴きに行きました。3名のファイナリストが同じ2曲を指揮するコンクールなので、休憩を挟みながら同じプログラムを3回聴くことになります。…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 30番終了 籔2024-08-09 69回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の最終30曲目はユニゾンでのスケールやがひたすら続き、少し違うパターンが出てくるところや、カデンツ部分で指が迷ってしまいます。また、両手を均等に発音している…View Post
View Post 1 min SANKYO「P401N」 メーカー調整 籔2024-08-09 購入から約2年経過したピッコロSANKYO「P401N」を初めてメーカーで調整してもらいました。ほぼ新品状態の中古品を購入し、近場で調整してもらい使用していましたが、今年は吹奏楽コンクールへ出場するためにたくさん使用し…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 1曲目どうし 籔2024-08-09 186回目のフルートレッスンを受けてきました。K.J.Andersen「24 ETUDES(OP.15)」の1曲目は音を響かせるところや、16分音符の短さを確認し、テンポを上げる作業をしつつ、次の2曲目へ入ることになり…View Post