日常 神々の島から ─ インドネシア・バリ島の美術 籔2023-05-06 福岡アジア美術館で開催中のコレクション展「神々の島から ─ インドネシア・バリ島の美術」と、企画展「古代エジプト美術館展」を見に行きました。名前通りアジアの美術作品を収蔵している美術館で、タイミング良くバリ島の美術品を…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 山場終了 籔2023-05-05 47回目の作曲レッスンを受けました。今回で第3章のドッペルドミナントがほぼ終了、問題の直しは少し残っていますが、次の第4章へ進めることとなりました。この第3章はなんだかんだで9週間かかりました。それでも、まだ実践的に使…View Post
View Post 1 min 日常 ROHM MUSIC FOUNDATION 30TH ANNIVERSARY PROJECT Vol.2 九州交響楽団 プレミアム・コンサート in 福岡 籔2023-05-04 アクロス福岡 福岡シンフォニーホールで行われた「ROHM MUSIC FOUNDATION 30TH ANNIVERSARY PROJECT Vol.2 九州交響楽団 プレミアム・コンサート in 福岡」を聴きに行きま…View Post
View Post 1 min Miyazawa「AZcoSmo」 ヘッドコルク交換 籔2023-05-02 MIYAZAWA「AZ coSmo-RH」をメーカーで調整してもらいました。購入から3年経過し、今回はヘッドコルクと、Eキィのタンポ交換をしてもらいました。前回の調整から4ヶ月ですが、もう少しすると発表会ですし、この時…View Post
View Post 1 min 日常 堤 剛 80歳記念チェロ・リサイタル 籔2023-04-30 シンフォニア岩国で行われた「堤 剛 80歳記念チェロ・リサイタル」を聴きに行きました。若い頃に現代曲を演奏しているイメージが強かったのですが、もう80歳記念でコンサートをされるようになられているのだということにまず驚き…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 音色の調整 籔2023-04-28 144回目のフルートレッスンを受けてきました。前回、上手くいかなかったテレマン「2本のフルートのためのソナタ 40:105」の4楽章を演奏し、105番は終了。これでこの曲集も4曲が終了しました。まだ2つありますが、少し…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 中途半端 籔2023-04-27 46回目の作曲レッスンを受けました。先週に引き続き第3章最後の大問を進めていますが、前章までの準固有和音の取り扱いなど、使い方を忘れかけていたものがあり、復習しながら進めていく必要があります。この章でドッペルドミナント…View Post
View Post 1 min 日常 森山大道 光の記憶 籔2023-04-26 島根県立美術館で開催中の「森山大道 光の記憶」を見に行きました。展覧会の案内で見たモノクロの写真が刺激的で、ぜひ大きな写真で見たいと思っていた展覧会。あまり時間のない中を島根までバタバタと見に行ったのですが、期待通りの…View Post
View Post 1 min 日常 佐藤健寿展 奇界/世界 籔2023-04-25 山口県立美術館で開催中の「佐藤健寿展 奇界/世界」を見に行きました。世界中の「奇妙なもの」はもちろん、そんな「奇妙なもの」を追っている写真家から見た「世界」を写した写真が集まっている写真展は目新しいものがたくさんあり、…View Post
View Post 1 min fluteレッスン ダメージ蓄積 籔2023-04-23 143回目のフルートレッスンを受けてきました。テレマン「2本のフルートのためのソナタ 40:105」を1楽章から通して演奏する日だったのですが、普段使用している楽器をメンテナンスに出しており、サブ楽器はカバードキーなの…View Post