日常 近代日本画の真髄 児玉希望 – 千変万化、驚異の筆力展 籔2024-10-28 広島県立美術館で開催中の「近代日本画の真髄 児玉希望 – 千変万化、驚異の筆力展」という展覧会を見に行きました。なんとも長い名前の展覧会ですが、「千変万化、驚異の筆力」というのはその通り、全く異なるテイスト…View Post
View Post 1 min 日常 第445回定期演奏会 籔2024-10-12 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「第445回定期演奏会」を聴きに行きました。あまり聴く機会のなさそうなブルックナー「交響曲第9番」でしたし、以前聞いたポール・ホアンさんのヴァイオリンがとても良かったので…View Post
View Post 1 min 日常 ティンティン・ウリア:共通するものごと 籔2024-09-23 広島市現代美術館で開催中の「ティンティン・ウリア:共通するものごと」という展覧会を見に行きました。民族的なマイノリティとして育ってきたことに始まり、境界とそれをつなぐものが大きなテーマとして据えられて、メッセージ性が強…View Post
View Post 1 min 日常 HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 33 Jacob Kellermann ギターで旅する世界のポピュラー音楽 × 日本の心 籔2024-09-14 JMSアステールプラザで開催された「HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 33 Jacob Kellermann ギターで旅する世界のポピュラー音楽 × 日本の心」を聴きにいきました。ギターという特性から編曲…View Post
View Post 1 min 日常 こうの史代漫画原画展 籔2024-09-09 呉市立美術館で開催された「こうの史代漫画原画展」という展覧会を見て来ました。ひょんな事から知った漫画家さんですが、こちらの美術館に多くの原画を寄贈されているとのことで、なにかイベントをされる際に見に来たいと思っていまし…View Post
View Post 1 min 日常 東京の夏 籔2024-09-07 久しぶりに夏の東京へ来ました。以前から、東京の夏は田舎の夏よりも涼しい気がしています。ビルが多くて、影や地下を移動できる割合が多いですし、ビル風が吹いていたり、店舗から漏れてくるエアコンの冷気があったりと、田舎よりも格…View Post
View Post 1 min 日常 第444回定期演奏会 籔2024-09-05 広島文化学園HBGホールで行われた広島交響楽団の「第444回定期演奏会」を聴きに行きました。シェーンベルク「浄められた夜」を聴きに行ったのですが、ブルックナー「ミサ曲第3番ヘ短調」が思いの外良くて、まだまだ知らない良い…View Post
View Post 1 min 日常 Yamaguchi Seasonal 2024 籔2024-08-26 山口情報芸術センター(YCAM)が開催している「Yamaguchi Seasonal 2024」の一環として実施された、常栄寺での坂本龍一「Forest Symphony」と、サテライトAでの大友良英+青山泰知+伊藤隆…View Post
View Post 1 min 日常 没後50年 香月泰男のシベリア・シリーズ 籔2024-08-26 山口県立美術館で開催された「没後50年 香月泰男のシベリア・シリーズ」を見に行きました。没後50年を記念して、同シリーズの全57作品を全て展示する企画ですが、絵と共に残された言葉を読みながら絵を見ることで、シベリア抑留…View Post
View Post 1 min 日常 プッチーニ3部作 籔2024-08-24 ひろしまオペラルネッサンスのG.プッチーニ作曲オペラ公演で、「修道女アンジェリカ」と「ジャンニ・スキッキ」を観てきました。真逆とも言えるような悲劇と喜劇の組み合わせで、休憩を挟み雰囲気が大きく変わり、爽やかな気分で帰路…View Post