Posts by tag
arts
157 posts
オディロン・ルドン – 光の夢、影の輝き
ひろしま美術館で開催中の「オディロン・ルドン – 光の夢、影の輝き」という展覧会を見に行きました。現実にはありえないものをモノクロで描く、鬱々としそうな作品が多いですが、なぜか暗くなりすぎない、どこか明るさ…
ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち
ひろしま美術館で開催中の「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」という展覧会を見に行きました。会期も終盤、もう少し早く訪れる予定だったのですが、すっかり遅くなってしまいました。平成23年に開催された「ジパング…
近代日本画の真髄 児玉希望 – 千変万化、驚異の筆力展
広島県立美術館で開催中の「近代日本画の真髄 児玉希望 – 千変万化、驚異の筆力展」という展覧会を見に行きました。なんとも長い名前の展覧会ですが、「千変万化、驚異の筆力」というのはその通り、全く異なるテイスト…
ティンティン・ウリア:共通するものごと
広島市現代美術館で開催中の「ティンティン・ウリア:共通するものごと」という展覧会を見に行きました。民族的なマイノリティとして育ってきたことに始まり、境界とそれをつなぐものが大きなテーマとして据えられて、メッセージ性が強…
こうの史代漫画原画展
呉市立美術館で開催された「こうの史代漫画原画展」という展覧会を見て来ました。ひょんな事から知った漫画家さんですが、こちらの美術館に多くの原画を寄贈されているとのことで、なにかイベントをされる際に見に来たいと思っていまし…
Yamaguchi Seasonal 2024
山口情報芸術センター(YCAM)が開催している「Yamaguchi Seasonal 2024」の一環として実施された、常栄寺での坂本龍一「Forest Symphony」と、サテライトAでの大友良英+青山泰知+伊藤隆…
没後50年 香月泰男のシベリア・シリーズ
山口県立美術館で開催された「没後50年 香月泰男のシベリア・シリーズ」を見に行きました。没後50年を記念して、同シリーズの全57作品を全て展示する企画ですが、絵と共に残された言葉を読みながら絵を見ることで、シベリア抑留…
遠距離現在 Universal / Remote
広島市現代美術館で開催中の「遠距離現在 Universal / Remote」という展覧会を見に行きました。多くのビデオ作品があり、とにかく見て回るのに時間が必要な展覧会でした。とりあえず意図は把握しても、何か隠れてい…