日常 奈良大和路のみほとけ -令和古寺巡礼- 籔2024-05-07 山口県立美術館で開催中の「奈良大和路のみほとけ -令和古寺巡礼-」を見に行きました。信仰の対象として造られ崇拝されている仏像に、美術作品としてどのような魅力があるのか、多くの価値ある仏像を比較して鑑賞できる展覧会でした…View Post
View Post 1 min 日常 崇高さに関する抽象的な覚書 籔2024-04-22 広島市現代美術館で開催中の「崇高さに関する抽象的な覚書」という展覧会を見に行きました。雨が降っており、広島市内のショッピングセンター付近はどこも混んでおり、この美術館へ行く時に寄るショッピングセンターも車が多くて、とて…View Post
View Post 1 min 日常 古代メキシコ – マヤ、アステカ、テオティワカン 籔2024-04-09 国立国際美術館で開催中の「古代メキシコ – マヤ、アステカ、テオティワカン」という展覧会を見に行きました。アメリカより南の地域はこれまで縁がなく、展示物も初めて見るようなものばかりで興味深く見て回ることがで…View Post
View Post 1 min 日常 モネ 連作の情景 籔2024-04-08 大阪中之島美術館で開催中の「モネ 連作の情景」という展覧会を見に行きました。第1回印象派展が開催されてから150年になり、このようなモネの絵ばかり70点が集められた展覧会が企画されたようです。入場には長い列ができており…View Post
View Post 1 min 日常 ひだまりの絵本画家 柿本幸造展 籔2024-01-08 ひろしま美術館で開催中の「ひだまりの絵本画家 柿本幸造展」という展覧会を見に行きました。子供の頃に見た記憶のある絵がたくさんあり、柔らかな夢のようなタッチを見たいなと訪れてみました。まだ冬休み中ということもあり、子供連…View Post
View Post 1 min 日常 明和電機 ナンセンスファクトリー展 in 呉 籔2023-11-05 呉市立美術館で開催された「明和電機 ナンセンスファクトリー展 in 呉」を見て来ました。目的は展示よりも「製品説明会 & ミニライブ」。千秋楽と表現されていましたが、展示最終日の最終説明会というだけあり、凄い…View Post
View Post 1 min 日常 アルフレド・ジャー展 籔2023-08-21 広島市現代美術館で開催中の「アルフレド・ジャー展」という展覧会を見に行きました。Covid-19による混乱と改修工事という2つが続けておこり、開催が3年伸びてしまったようです。2018年の「第11回ヒロシマ賞」受賞記念…View Post
View Post 1 min 日常 テオ・ヤンセン展 籔2023-08-13 島根県立美術館で開催中の「テオ・ヤンセン展」を見に行きました。宍道湖畔にあり、強い風が吹くこの美術館にはぴったりな企画。実際に動いている様子が見られたり、自分で押して動かせるとあり、なんとか行ける機会を探していました。…View Post
View Post 1 min 日常 川瀬巴水 旅と郷愁の風景 籔2023-05-08 広島県立美術館で開催中の「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」という展覧会を見に行きました。ひろしま美術館で昨年開催された「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」で展示されていた川瀬巴水の作品を気に入り、今回は個展ということで…View Post
View Post 1 min 日常 神々の島から ─ インドネシア・バリ島の美術 籔2023-05-06 福岡アジア美術館で開催中のコレクション展「神々の島から ─ インドネシア・バリ島の美術」と、企画展「古代エジプト美術館展」を見に行きました。名前通りアジアの美術作品を収蔵している美術館で、タイミング良くバリ島の美術品を…View Post