スカイラインクーペ(DBA-CKV36) 夏を過ごし 籔2023-08-28 「スカイラインクーペ(DBA-CKV36)」のエンジンオイルとオイルフィルタを交換してもらいました。交換時のODOメータは145,300km。とても暑い時期を乗り越え、ちょうど交換時期が来ました。この夏はエンジンの調子…View Post
View Post 1 min S660(DBA-JW5) オイル交換 籔2023-08-28 S660(DBA-JW5)のエンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイルを交換しました。交換時のODOメータは52,300km。どのようなオイルが入っているか分かりませんし、ミッションオイルはいつ交換されているの…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 声部の弾きわけ 籔2023-08-25 46回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の22曲目、指が交互に動くトリルの練習ですが、慣れないと和音が変わるところ指の意識がなくなってしまいます。また、中間部は内声が大きく動きますが、浮き立たせら…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン Ⅳ7の響き 籔2023-08-24 62回目の作曲レッスンを受けました。転調のある「ソプラノ課題」を引き続き進めており、和音進行の大枠は外さなくなりましたが、今回はⅣ7の代わりにⅡ7を使用した方が良いところがそこそこありました。Ⅰの次に使用する和音として…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 柔軟さ 籔2023-08-22 155回目のフルートレッスンを受けてきました。テレマン「2本のフルートのためのソナタ 40:106」の1楽章を譜読みしていきましたが、バロックらしい音の短さが足らず、もっと音の減衰を意識して演奏しなければなりませんでし…View Post
View Post 1 min 日常 アルフレド・ジャー展 籔2023-08-21 広島市現代美術館で開催中の「アルフレド・ジャー展」という展覧会を見に行きました。Covid-19による混乱と改修工事という2つが続けておこり、開催が3年伸びてしまったようです。2018年の「第11回ヒロシマ賞」受賞記念…View Post
View Post 1 min S660(DBA-JW5) ハイビームLED化 籔2023-08-18 S660(DBA-JW5)のハイビームバルブをLEDに交換し、光軸調整をしました。交換時のODOメータは52,200km。ガレージで作業できるので、光軸の変化が昼間でも分かり助かりましたし、S660はユーティリティーB…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 樅の木の譜読み開始 籔2023-08-14 45回目のピアノレッスンを受けてきました。今回からシベリウス『5つのピアノ小品 より「樅の木」』に入ったので、まずは楽語の確認や、楽譜を見てどんな曲か把握していくところから初めて、少しずつ譜読みをしていきました。聞いた…View Post
View Post 1 min 日常 テオ・ヤンセン展 籔2023-08-13 島根県立美術館で開催中の「テオ・ヤンセン展」を見に行きました。宍道湖畔にあり、強い風が吹くこの美術館にはぴったりな企画。実際に動いている様子が見られたり、自分で押して動かせるとあり、なんとか行ける機会を探していました。…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 次へ 籔2023-08-12 154回目のフルートレッスンを受けてきました。今回はとにかくテレマン「2本のフルートのためのソナタ 40:103」を1楽章から全て通して演奏する回。通しているといつも通りトラブルが起きますが、なんとか最後まで進むことが…View Post