fluteレッスン 音程 籔2023-05-24 146回目のフルートレッスンを受けてきました。今回も発表会へ向けてC.Saint-Saëns「Romance Op.37」のレッスンですが、以前から気には欠けているcisの音程が全体的に高くなるという現象が続いていまし…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 例外試し 籔2023-05-18 49回目の作曲レッスンを受けました。第4章Ⅳ7の大問が最後まで終了。少しでも良いメロディを作ろうと例外配置を使用してみたり、声部を替えての保留を試してみたり、例外的なものも含めて色々と試していました。やり過ぎているもの…View Post
View Post 1 min Pianoレッスン 残り1つ 籔2023-05-13 39回目のピアノレッスンを受けてきました。「ツェルニー30番」の20曲目を見ていただきましたが、右手がよく動く3連符になっているのでまだ動きを覚えられず、なかなかスピードが上がりません。新しい電子ピアノはしっかりとした…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 小指の動き 籔2023-05-12 145回目のフルートレッスンを受けてきました。発表会まで1ヶ月を切り、全く余裕のなくなってきたC.Saint-Saëns「Romance Op.37」を集中してみていただきました。少しずつ指は動くようになってきたのです…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 統一感 籔2023-05-11 48回目の作曲レッスンを受けました。今回で第3章のドッペルドミナントが直しも含めて全て終了しました。準固有和音をソプラノに持ってきてしまったりというミスが多くありましたし、なかなかメロディを思いつかない課題も多く、山場…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 山場終了 籔2023-05-05 47回目の作曲レッスンを受けました。今回で第3章のドッペルドミナントがほぼ終了、問題の直しは少し残っていますが、次の第4章へ進めることとなりました。この第3章はなんだかんだで9週間かかりました。それでも、まだ実践的に使…View Post
View Post 1 min Miyazawa「AZcoSmo」 ヘッドコルク交換 籔2023-05-02 MIYAZAWA「AZ coSmo-RH」をメーカーで調整してもらいました。購入から3年経過し、今回はヘッドコルクと、Eキィのタンポ交換をしてもらいました。前回の調整から4ヶ月ですが、もう少しすると発表会ですし、この時…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 音色の調整 籔2023-04-28 144回目のフルートレッスンを受けてきました。前回、上手くいかなかったテレマン「2本のフルートのためのソナタ 40:105」の4楽章を演奏し、105番は終了。これでこの曲集も4曲が終了しました。まだ2つありますが、少し…View Post
View Post 1 min 作曲レッスン 中途半端 籔2023-04-27 46回目の作曲レッスンを受けました。先週に引き続き第3章最後の大問を進めていますが、前章までの準固有和音の取り扱いなど、使い方を忘れかけていたものがあり、復習しながら進めていく必要があります。この章でドッペルドミナント…View Post
View Post 1 min fluteレッスン ダメージ蓄積 籔2023-04-23 143回目のフルートレッスンを受けてきました。テレマン「2本のフルートのためのソナタ 40:105」を1楽章から通して演奏する日だったのですが、普段使用している楽器をメンテナンスに出しており、サブ楽器はカバードキーなの…View Post