第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会 明るく 籔2019-12-09 アンサンブルコンテストへ向けて、クラリネットの先生に2回目のレッスンをしていただきました。本番までこれが最後のレッスンで、全部で5回レッスンをしていただいた事になります。約1ヶ月半くらいの間に色々な方にレッスンをしてい…View Post
View Post 1 min 第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会 復活 籔2019-12-07 アンサンブルコンテストまで残り1週間程度となり、レッスン以外でも詰めの練習に入りました。ようやく音は出るようになってきたのですが、まだテクニック的に上手くいかないところも多いですし、何より音色が変えられなくて全て単調に…View Post
View Post 1 min 第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会 負荷に弱い 籔2019-12-03 アンサンブルコンテストへ向けて、4回目のレッスンをユーフォ吹きの先生にしていただきました。スランプ期は大絶賛継続中で、鏡を見ながら気を付けて練習している時は良いのですが、いつもと違うことをしようとしたり、負荷がかかると…View Post
View Post 1 min fluteレッスン 防音室検討中 籔2019-12-01 フルートの37回目のレッスンを受けてきました。お借りしている楽器で音も順調に出るようになり、練習曲もボチボチと進み始めました。今回でガリボルディのミニオンエチュード5番が終了。段々と音符の数も多くなり、アーティキュレー…View Post
View Post 1 min 第43回全日本アンサンブルコンテスト山口県大会 レッスン3回目 籔2019-11-28 アンサンブルコンテストへ向けて、3回目のレッスンを所属吹奏楽団の指揮の先生にしていただきました。柳井市内はどこも施設が予約できず、仕方なく西田布施公民館で練習したのですが、ここの会場は集会所にしてはよく響いて、嬉しい驚…View Post
View Post 1 min スカイラインクーペ(DBA-CKV36) 同じタイヤに交換 籔2019-11-25 フロントタイヤの溝がなくなってきましたし、日焼けでサイドにひび割れも出てきたので「スカイライン クーペ(DBA-CKV36)」のタイヤを交換してもらいました。交換時のODOメータは77,000km、ダンロップ「DIRE…View Post
View Post 1 min 日常 ネリベル 籔2019-11-24 アステールプラザで開催された「広島ウインドオーケストラ第52回定期演奏会 ネリベル生誕100年記念」を聴きに行きました。吹奏楽には疎いのでネリベルを知らなかったのですが、いい意味で最近の吹奏楽らしくない響きがして新鮮で…View Post
View Post 1 min Nikkan「YFL-211S」 ヘッドコルク交換 籔2019-11-22 少しずつ音が出るようになってきたフルートですが、まだ6割くらいな感じで音色も暗く感じるので、リペアさんに見てもらいました。キーの連結が上手くいっていなかったり、キーの歪みも有ったので調整と、痩せ細っていたヘッドコルクを…View Post
View Post 1 min 日常 岸田 劉生展 ―写実から、写意へ― 籔2019-11-18 ひろしま美術館へ「岸田 劉生展 ―写実から、写意へ―」という美術展を見に行きました。まだ開催されたばかりだったので人が多いかと思いましたが、なかなかにガラガラ。やはり邦人の画家はあまり注目されていないのでしょうか?籔も…View Post
View Post 1 min fluteレッスン リハビリ中 籔2019-11-16 フルートの36回目のレッスンを受けてきました。前回のレッスンから今回まで、とにかく音が出なくなっているのを直すために使っており、レッスンもその続き。フルートのコンサートを聞いた後で調子を崩すのは3回目なので、先生も慣れ…View Post