日常 コハーン・イシュトヴァーン&金子三勇士 デュオリサイタル 籔2019-06-25 秋吉台国際芸術村で行われた「コハーン・イシュトヴァーン&金子三勇士 デュオリサイタル」を聴きに行きました。ハンガリー時代の同級生でのデュオという事で、クラリネットのコンサートというより「ハンガリーの音楽を聴いた」という…View Post
View Post 1 min 日常 HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 27 次世代の作曲家たちⅥ 籔2019-06-15 「HIROSHIMA HAPPY NEW EAR 27 次世代の作曲家たちⅥ」を聴きにいきました。現代曲を演奏する「HIROSHIMA HAPPY NEW EAR」シリーズの中でも、特に委嘱・初演物を多く取り上げる「次…View Post
View Post 1 min flute試奏 日常 試奏祭り 籔2019-06-11 コンサートが終わって駐車場へ向かっていると、たくさんフルートが並んでいる写真が送られてきて、しかも広島の楽器屋さんだと。島村楽器 広島パルコ店で「管楽器フェスタ2019夏」がこの日まで開催されており、かなり大量にフルー…View Post
View Post 1 min 日常 意識は 籔2019-06-10 広島ウインドオーケストラの「第51回定期演奏会~アキヤマConductsウインドバンド・クラシックス~」を聴きに行きました。フルートを始めてから初めて聴く吹奏楽のコンサートだったので、フルートがどの様に聞こえたらいいの…View Post
View Post 1 min 日常 細田実 残存絵画内覧会 籔2019-05-12 柳井市武道場で開催されている「細田実 残存絵画内覧会」へ行きました。柳井近辺の絵を沢山描かれた美術教師・画家とのことですが、地元が描かれている絵を見る機会はあまりないのでいい機会でした。水彩画なのですが、顔料を油絵のよ…View Post
View Post 1 min 日常 みんなのレオ・レオーニ展 籔2019-05-06 ひろしま美術館で開催されている「みんなのレオ・レオーニ展」という展覧会を覧てきました。絵本を読んだことはありましたが内容は覚えておらず、たくさんの原画を見ることができてとてもいい機会でした。原画と絵本を続けて見ることが…View Post
View Post 1 min 日常 挑む浮世絵 国芳から芳年へ 籔2019-04-17 広島県立美術館で開催されている「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」という展覧会を覧てきました。浮世絵後期の作品で、新しい・珍しいものを求める発想を感じることが出来て、とても刺激的な展覧会。年代別・題材別に展示されており、とに…View Post
View Post 1 min 日常 高木綾子フルートリサイタル 籔2019-04-16 「高木綾子フルートリサイタル」というフルートソロの演奏会を聞きにエリザベト音楽大学のセシリアホールへ行きました。まだあまりフルートがどんな楽器か分かっていないので、よく響く中規模のホールでどんな感じに聴こえるのか楽しみ…View Post
View Post 1 min 日常 くさびら・くさぐさ 籔2019-02-24 シンフォニア岩国で開催されている「くさびら・くさぐさ 金子司 陶展」という展示会を見てきました。メインは1つずつ形や色が異なっているキノコがビッシリと並んでいる壁。現実と同じ様に歪な形なのに、模様は現実離れしており、そ…View Post
View Post 1 min 日常 シャルル=フランソワ・ドービニー展 籔2019-01-06 ひろしま美術館で始まった「シャルル=フランソワ・ドービニー展」を見に行きました。ひろしま美術館は街中に位置しているのに、無料の駐車場があって便利。満車なことも多いのですが、時間を気にせずゆっくり見ることができます。展覧…View Post